ツイッターでの本人である証、認証バッジを貰った元関ジャニ∞の錦戸亮さん。
今度はツイッターの機能で疑問が湧いたようで、使い方が分からないとツイッター民に助けを求めました。
とっても可愛い…(倒)
認証貰って喜ぶ認証鬼怒亮さん
改めまして、認証鬼怒亮です。
いただきました。
やったぜ!多方面の企業の皆様!
ご検討お祈りしています!!!— 錦戸 亮 (@RyoNishikido_JP) October 5, 2019
Twitterの認証済みバッジ(青いチェックマークですね)は著名人のアカウントや世間の関心が高いアカウントが本物、本人運営していることを示します。
これはTwitter社が発行しており、この認証マークがない偽アカウントとなるわけですね。
ちなみに偽造したりするとそのアカウントは永久凍結します。
ツイッターの使い方が分からなくなる錦戸さん
認証バッジ頂いたものの、どんな風に稼働させればいいのかわからへん。
どうすればいいんだろ?
次の段階いかなきゃな。
とりあえず近況を。
JOKER観に行きました。
うん。
やばい。
このツイートくそおもんない。
— 錦戸 亮 (@RyoNishikido_JP) October 10, 2019
認証バッジを得た錦戸さん。稼働の仕方を考えます。SNSをうまく運用していけばビジネス(という言い方はよくないのかな?)は軌道に乗りますもんね!
もちろんスタッフの方も色々考えているとは思いますが、錦戸さんはどう使うか思いつかなかったのか近況報告を行います。ファンから見るとすごく可愛い姿ですね!
リツイートとコメントの違いが分からず猛者たちに助けを求める
リツイートとコメント?の違いがよくわからない。
どうすれば適切なんですかね?
Twitterというツールを使いこなす猛者の方々、ご教示いただけますでしょうか?
— 錦戸 亮 (@RyoNishikido_JP) October 11, 2019
こういう疑問が湧くということはジャニーズ時代も全くツイッターを扱ったことがなかったということでしょうか。
裏垢?というのか身分を隠して使っていたということもないんですね。なんだか新鮮…。
確か星野源さんはやっていたとご自分の書籍で語られていましたよね!
さて、この錦戸さんの疑問に民たちはなんと答えたのか…。
アーティスト・岡崎体育さんが助け舟
“リプライ”は誰かのつぶやきに対する返事、”リツイート”は誰かのつぶやきを自分のフォロワーに拡散する機能、”コメントをつけてリツイート”は誰かのつぶやきに自分のコメントを付け加えて自分のフォロワーに拡散する機能ですよ!
— 岡崎体育 (@okazaki_taiiku) October 11, 2019
この場合は岡崎さんが錦戸さんの呟きにリプライをした形ですね!
しかし解説が的確。
分かりやすいと絶賛
正直者の錦戸さんに、サッカーゲームの解説並みに親切丁寧な体育さん❣️
台風だけれど朝から爽やかな気持ちになりました😊💕— minae (@minae058235) October 11, 2019
ほーぅ!
いつも皆さんが、他所様のツイートを貼り付けた状態でツイートしてるのを見て、どうやってやってるんだろ?と思ってましたが、”コメントをつけて…”ってやつなんですね!
勉強になりました(^^)ほんと、世の中の進歩についていけない!!— みきまうす☆ (@MikiMouse97) October 12, 2019
さすが体育さん!
的確かつ適切、そして分かりやすい!— ryo1103ryon (@satospooh) October 11, 2019
結局分からず…眠れなくなった模様
もうわからん。
— 錦戸 亮 (@RyoNishikido_JP) October 11, 2019
岡崎さんからの的確な説明も『分からん』となってしまった錦戸さん。
このあと眠れなくなって海外で活躍する男性のお友達と長いテレビ電話を楽しんでしまったそう。
ツイッターは使っているうちにいつの間にかできるようになっていくと思うので頑張ってほしいですね!
それにしてもファンの皆さんはこんな錦戸さんが見れて本当に嬉しいでしょうね。リアルタイムで応援の言葉を贈ることができるのは幸せなことです。
コメント