チュートリアル徳井義実さんが所得隠しと申告漏れを東京国税局から指摘された件、ミヤネ屋でも放送されました。

司会の宮根誠司さんが徳井さんを擁護、所得隠し等は「無知だったから」と語りました。
徳井さんと話したという宮根さん
番組では徳井さんと話したという宮根さんが電話でのやり取りを語りました。
「本人も言ってくださいって言うんですけど、結局無知だったんですよ」とし、「徳井の無知、幼稚なところというか、納税義務というところを分かっていなかった。バカだったんです、無知だったんです。」
なにが無知だったというと、なんと徳井さんは納税義務が毎年あるというのを知らなかったというのです。
あり得る?毎年納税義務があると知らなかった?
「納税を毎年しなきゃいけないっていうのをこいつは認識してなかった。2、3年まとめて払えばいいわぐらいの知識しかなかったんです」と本人に代わって説明した。
そ、そんな…子供でもあるまいし、知らなかったとは…。家電芸人であんなに家電に詳しいのに、というか博識なイメージしかないのですが、本気で知らなかったとなればこれは逆にすごい…。
納税の時期になったら周りの皆さんがやってるの見たり聞いたり、聞かれたりしないのかな…ちょっと疑問ですね。
人柄の良さは分かるが…
徳井の人柄については「金をちょろまかそうとかそういうやつじゃないです、徳井は。ただただアホやった。じゃないと、無申告しないもん」とフォロー。最後は「徳井! ここはちゃんと毎年、会社作って儲けてんだから申告をするように! 漫才は天才だけど、ここ(納税義務)はバカだから、もう一回ここは勉強するようにね。ちゃんと謝ってね」と諭した。
きっと仲良しなんですね、宮根さんと。
分かります、それは。あと人柄も、悪い人ではないというのはテレビ画面から伝わってきます。
しかし納税は国民の義務。
しっかりしてそうなイメージがあったからこそ今回の件は残念という人も多いのではないでしょうか。
ミヤネ屋を見て厳しい意見を言う皆さん
宮根さんがが必死に庇ったせいで、逆に徳井のイメージがめっちゃ悪くなったと私は思う。
バカで無知なのは宮根さんも同じ
視聴者なめんな— Woo (@aUwJE29QJJv4jU8) October 23, 2019
宮根氏、徳井はアホだった、知らなかったからって庇ってるけど
徳井の無申告は青汁王子の脱税(架空の経費計上での所得隠し)よりも悪質
個人で報酬貰わずわざわざ会社設立したって事は明らかに税金対策、個人の嗜好品を経費計上とかザルすぎて恐らく税理士もいない一人会社
番組降りて謝罪すべき案件— ちぱ子 (@xymat) October 23, 2019
#ミヤネ屋
宮根誠司はなぜそんなに徳井のことを庇ったり擁護したりするんだ?
馬鹿だったとか阿呆だったとか無知だったで許されることか?
宮根誠司の露骨な徳井義実擁護発言は観ててイライラする。— ✻Kazu✻ (@kazukunnogi) October 23, 2019
チュートリアル 徳井さん
所得隠し 収入無申告7年間#ミヤネ屋 pic.twitter.com/efs4AkenTV— ゆーた(えなfam) (ゆうちゃみ推し ねお推し) (@XGLAY5) October 23, 2019
宮根さん、それ以上徳井さんを庇えば庇うだけどんどん墓穴掘るからやめた方がいい
馬鹿で無知な徳井だから、って
無理がありすぎます— an (@hisyymwniptw) October 23, 2019
徳井を税金払うことも知らないただのバカで片付けるならこんなことすら知らないバカはテレビにいらないわ
会社設立してて知らないわけないじゃん
#ミヤネ屋— M (@MDkty326) October 23, 2019
宮根誠司が徳井義実を
バカだったとか無知だったとか
公共の電波を使ってかなりかばうけど。
それで無罪になるのかな?
芸能界って不思議なところだ。#ミヤネ屋— 月虹🌙 (@Starbow_OwO) October 23, 2019

コメント