今年もこの季節が来たかぁ~って感じですが、本日11月6日に流行語大賞のノミネート語が発表されました。
ちなみに去年、2018年は平昌冬季五輪でカーリング女子日本代表の選手たちが試合中に使った「そだねー」です!
ノミネートは30語
・あな番(あなたの番です)
・命を守る行動を
・おむすびころりんクレーター
・キャッシュレス/ポイント還元
・#KuToo
・計画運休
・軽減税率
・後悔などあろうはずがありません
・サブスク(サブスクリプション)
・ジャッカル
・上級国民
・スマイリングシンデレラ/しぶこ
・タピる
・ドラクエウォーク
・翔んで埼玉
・肉肉しい
・にわかファン
・パプリカ
・ハンディファン(携帯扇風機)
・ポエム/セクシー発言
・ホワイト国
・MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)
・◯◯ペイ
・免許返納
・闇営業
・4年に一度じゃない。 一生に一度だ。
・令和
・れいわ新選組/れいわ旋風
・笑わない男
・ONE TEAM(ワンチーム)
この30候補を見れば今年が分かるほどに揃っていますねー!
キャッシュレス決済の筆頭に躍り出た「~ペイ」
9月に配信された「ドラクエウォーク」
一大ブームを巻き起こしたタピオカドリンクを飲む「タピる」
職場でヒールやパンプスを履くことに抗議する女性たちが声をあげた「#KuToo」
宮迫さんら吉本興業の芸人さんたちが行っていた「闇営業」問題
この中でもっとも流行語大賞に近いものは…個人的には「令和」かなと思うのですが、でも令和って言葉は元号だから流行語としてはどうなんでしょうね…。
それでも改元と新天皇即位、この歴史的な出来事が今年一番のニュースだったように思います。
みなさんはどうでしょうか。
12月2日追記:大賞は「ONE TEAM(ワンチーム)」
その年話題となった新語・流行語を決定する年末恒例の『2019 ユーキャン新語・流行語大賞』(現代用語の基礎知識選)が2日に発表され、“年間大賞”に日本が初の8強入りを遂げ、列島が沸いたラグビーW杯日本大会のチームのスローガン「ONE TEAM(ワンチーム)」が輝いた。
トップ10には「計画運休」「軽減税率」「スマイリングシンデレラ/しぶこ」「タピる」「#KuToo」「◯◯ペイ」「免許返納」「闇営業」「令和」が選出されました!
今年はいつ発表なの?
1984年、昭和59年から始まった流行語大賞は例年12月1日に発表されています。1日が、土日の場合は次の平日という決まりがあり、今年は1日が日曜日のため、翌2日発表予定です。
どうやって決めているの?
投票制とかそういったものではなく、選考委員の方が決めます。
現在の選考委員は
姜尚中(東京大学名誉教授)
金田一秀穂(杏林大学教授)
辛酸なめ子(漫画家・コラムニスト)
俵万智(歌人)
室井滋(女優・エッセイスト)
やくみつる(漫画家)
清水均(『現代用語の基礎知識』編集部長)
このように言葉と知識を使うプロの方々。
この選考委員の方々が、今年を象徴する言葉を選びます。
みなさんの予想は?
今年の流行語大賞は「ワンチーム」だろうな
— セイダン (@_starcluster) November 6, 2019
「タピる」かなぁ 流行語大賞って流行った物の名詞じゃなくて、新しい動詞とかであって欲しい
— ことん @🌹🌸🐸読了 (@coton_18) November 6, 2019
流行語大賞は上級国民かなぁ!
— ロンロン@オルタ (@ronron0707) November 6, 2019
今年の流行語大賞は上級国民で決まり https://t.co/jQcuyGBRIk
— 晃士 (@Destiny_Cloud4) November 6, 2019
コメント