11月8日に放送される「爆報THEフライデー」はサブタイトルが『介護の限界…元アイドル大号泣の結末』となっています。
他にも『美女たちがどん底から一発逆転!華麗なる転身4連発!』ということで華麗なる転身を遂げた有名人が誰なのか調査してみました。
放送内容は?
【どん底から一発逆転!華麗なる転身4連発】
▼マラソン界のシンデレラガールKは今…47歳、シングルマザーに
パートナーの突然死を乗り越え驚きの転身!▼80年代、「少女隊」で活躍したIは今…
マイクをあるものに持ち替え大活躍!▼シドニー五輪の銅メダリスト・岡本依子は今…ある職業に転身
話題の問題について今夜、直撃!▼フジテレビの人気美人アナは今…真逆の職業に転身!
【元アイドルの壮絶介護】
▼90年代に一世を風靡…元人気アイドルが壮絶介護
▼認知症の義父とがんの後遺症に苦しむ実母…遠距離ダブル介護に直面
▼実母の血糖値異常…同居する義父には死の願望が…
▼介護の限界にぶつかった彼女の前に現れた謎の女性…いったい何者なのか?
▼大号泣…衝撃の結末が!
放送予定は大きく分けて5つ。ということは取り上げられる人物も5人ですね!
- マラソン界のシンデレラガールKさん
- 80年代、「少女隊」で活躍したIさん
- シドニー五輪の銅メダリスト・岡本依子さん
- フジテレビの人気美人アナ
- 90年代に一世を風靡した元アイドル
上記5人が取り上げられることとなりそうです。
気になりますね…しかしこれだけの情報では平成生まれの皆さんが推測するには難しいかもしれません。
ということでスタジオゲストから推測してみたいと思います。
スタジオゲストは?
爆報フライデーのMCは爆笑問題のお二人とスペシャルゲストMCということで田原俊彦さんがいらっしゃいます。
それにレギュラー出演者がアンガールズさん藤森慎吾(オリエンタルラジオ)さん、友近さんです。
さらにアシスタントにはTBSアナウンサーの山本里菜さんが。
そしてスタジオゲストはテリー伊藤さん、小鴨由水さん、市川三恵子さん、岡本依子さん、松尾紀子さん、高橋里華さんとなっています。
どうやらこの5人の女性が今回取り上げられる方々のようですね。
では、誰がどのテーマなのか
放送内容ではイニシャルで隠されている人物…一人一人当てはめていきましょう!
マラソン界のシンデレラガールKさん
「石橋貴明のスポーツ伝説…光と影」、小鴨由水パートに見入る。 pic.twitter.com/WwAznXPptR
— 山琴 (@yamacot) May 18, 2016
こちらのKさんは小鴨 由水(こかも ゆみ)さんだと思われます。
小鴨さんは1971年12月26日生まれ。現在47歳、年齢も合いますね!
日本の女子陸上競技長距離走・マラソン選手です。そして元女子マラソン日本最高記録保持者・1992年バルセロナオリンピック女子マラソン日本代表という素晴らしい経歴の持ち主。

元々無名であった小鴨さんがバルセロナオリンピックの日本代表に選ばれたというところから人生が変わっていくという感じですね。
私生活では旦那さんと離婚され、シングルマザーとして2児の母を育てているようです。現在は福岡県在住。2018年には福岡市議会選挙へ立候補しましたが惜しくも落選。現在でもマラソンに携わっているようです。
川内優輝 鈴木博美 小鴨由水 あいさつ 第36回小郡ロードレースhttps://t.co/IBttfQpk5a pic.twitter.com/5Fmx3G6W1u
— ロングドレス・パラダイス (@longdress_shop) May 19, 2016
パートナーの突然の死…とありますが、離婚後にパートナーだった方に先立たれたのでしょうか。しかし、こちらは多分元旦那様の松永光司さんのことであるかと…。

こちらの記事によりますと保険外交員もされているようですね。
80年代、「少女隊」で活躍したIさん
元少女隊のIさんは「市川三恵子さん」ですね!愛称はチーコ。
いちかわみえこ
1969年12月8日生まれ 東京都出身 ニックネームは「チーコ」。1984年8月に「少女隊」としてデビュー。現在は国立市で「カットスペース701」を営む
ご主人と経営されている、カットスペース701のホームページでは名字が直井さんになっていますね。
今も当時のファンの方が訪れるそうです。これはファンの皆さんも嬉しいですよね。
キャッチフレーズ「一心同体、少女隊」が耳に残る3人組、少女隊の一人、市川三恵子。
「テレビ初出演は『ひょうきんベストテン』。司会が島田紳助さんで、緊張で頭が割れるように痛かった。何も知らずに歌っていたら相撲ダンサーズが出てきて、本当に慌てました」
ヘルニアを患い、1年で脱退。22歳で、2歳年上の理容師と結婚した。いまは東京・国立市で理容店を営む。
「いまも店にファンの方が来てくれます。脱退したとき、ファンの方にお別れの言葉を伝えられなかった。いつかライブをもう一度やって、『今までありがとう』と伝えたい」
シドニー五輪の銅メダリスト・岡本依子さん
岡本さんといえば、現在世間を騒がせているテコンドー協会の副会長ですね。
岡本 依子(おかもと よりこ、1971年9月6日 – )は、テコンドーシドニーオリンピック日本代表選手。大阪府門真市出身。四天王寺高等学校卒業、早稲田大学人間科学部スポーツ科学科卒業。世界テコンドー連盟(のちのワールドテコンドー)公認四段を取得。選手引退後は、テコンドーの普及活動を行っている。
環境改善を求める選手側と、これを「コミュニケーション不足」の一言で事態の収束を図ろうとする金原昇会長をはじめとした協会幹部の対立が激化している。
両者の対立は9月に行われていた強化合宿を参加メンバーの28人中26人もの選手たちがボイコットしたことで表面化した。1日に東京都内で協議会が行われたものの、協会幹部と選手側の主張は食い違うばかり。怒り心頭の選手が途中退席するなど、双方の関係悪化は修復不可能な状況に陥っている。
問題が噴出しているテコンド協会。
爆報フライデーでもこの辺のお話がなされるのではないかと思います。
現在もテコンドーに関することで活躍している岡本さん。岡本依子ドリームテコンドースクールという教室の代表も務めていらっしゃいます。
フジテレビの人気美人アナ
こちらは松尾紀子さんですね。
アクア #めざましダイアリー 150731
きょうの担当は立本くん!
アナウンサー人の大先輩・松尾紀子さんが今月いっぱいでフジテレビを退社するということで送別会があったんだって!1983年からいままで本当におつかれさまでした☆ pic.twitter.com/YsdxRO2rsI— めざましテレビ (@cx_mezamashi) July 31, 2015
1983年、フジテレビへ入社。同期に中村奈緒美、筒井櫻子、牧原俊幸がいた。フジテレビの女性アナウンサーとしては珍しく、入社当初から娯楽番組を殆ど担当せずに主に報道番組を担当した。
1987年から2年半ほどニューヨーク支局に駐在し、また、1993年にアメリカのコロンビア大学経済ジャーナリズム大学院に留学。
実業家の伊藤賢司と結婚後、1994年11月16日に長女を出産、その経緯は当時深夜のバラエティー番組『快楽妊婦』の企画で放送された。その後1999年に長男を産み、現在2児の母である。出産後は自身の経験などを元に子育てや教育問題を中心に取材・リポートすることが多く、それらのまとめとして本を2冊出版した。
2015年7月31日をもって、フジテレビを退社。退社後は東京フィルム・メートに所属し、淑徳大学人文学部表現学科でコミュニケーション論を教えている。
2015年7月まではフジテレビに在籍。そして現在は真逆の職業に就いているという松尾さん。
どんな職業かというと、「金井メソッド瞑想教室」の講師を務めています!個人だけでなく、企業で瞑想指導も行っているそうです。
今でもお美しく、輝いていらっしゃいますね!
90年代に一世を風靡した元アイドル
こちらが今回の放送のメインとなるのでしょうか!義父と実母のW介護を行っていたのは高橋里華さん
芸名は「高橋りか」のようです。
高橋 里華(たかはし りか、1972年3月18日 – )は、日本のタレント。高橋りかの芸名で活動していた時期もある。
身長は164cm。血液型はA型。趣味はパソコン、ドライブ、グルメ旅、TOY収集、音楽鑑賞、漫画と多趣味。
デビュー当初はドラマやコマーシャルを主として活動。その後活動の比重をパーソナリティー、コメンテーターに移し、再びコマーシャルでの活動を主軸に戻す。1992年度のフジテレビビジュアルクイーン。既婚。現在は東京都在住。
「先日じぃじが『里華さん、私はいま本当に幸せだよ』って私の目を見て言ってくれたんです。認知症といっても、何もかもまったくわからないわけではないんです」
そう語り始めるのは90歳の義父を自宅介護する高橋里華さん(47)だ。彼女は’87年、15歳のときに第1回全日本国民的美少女コンテストに入賞。その後60本のCMに出演し、’80年代から’00年代にかけてモデル・女優として活躍した。
そして34歳のとき、いまの夫と結婚。’11年から義父母との同居が始まる。

自宅で介護。しかも義理のお父様。本当に頭が下がります。2019年6月時点では90歳でご存命のご様子。
このような立派なお嫁さんでお義父様もお幸せでしょうね。
コメント