年の瀬の風物詩の一つ「今年の漢字」
その年を表すような漢字一文字をお坊さんが大きな半紙に書き上げる姿をテレビなどで見たことがある方も多いのではないでしょうか?
今年は一体どんな漢字が選ばれるのでしょうか?そして何時に発表?誰が書いてる?予想はどんなものがあるの?
気になるアレコレ調べてみました!
2019年「#今年の漢字」はいよいよ明日14時に発表。
天候が穏やかなことを祈ります……🙏
明日は #清水寺 からツイートします!お楽しみに!#12月12日#漢字の日— 2019年「今年の漢字」 (@Kotoshinokanji) December 11, 2019
令和初!今年の漢字は「令」発表は14時から
日本の師走の風物詩となっている「今年の漢字」
気になる結果発表は12月12日14時から発表が行われます。
どうやって決めているの?
2018年の世相を1字で表す今年の漢字が「災」になったと清水寺で発表されました。森清範貫主が揮毫(きごう)しました。(山) https://t.co/cr2ihUluSq pic.twitter.com/1V9cbJEp51
— 日経 写真映像部 (@nikkeiphoto) December 12, 2018
お坊さんが大きい半紙に向かって漢字をしたためる場面が注目されるため、清水寺の御住職が漢字を決めているとおもわれがちですが、実は公募で決められているんです!
応募には年齢などの条件はなく、同一人物の複数応募可。
ただし同一の漢字は1票のみ有効です。
今年は11月1日(金)~12月5日(木)まで募集されていました。
どこで発表されるの?
発表される場所は「清水の舞台」で知られる寺院「京都・清水寺」
〒605-0862 京都府京都市東山区清水294
見に行きたいという方も多いとは思いますが、発表時刻の前後は安全確保のため入場規制が設けられます。そのため現地で発表の様子は見られません。
しかし、時代ですね~、ニコニコ生放送で見ることが出来ます!

今年の漢字を書いている人は誰?
その年を表す一文字の漢字を清水寺の舞台で揮毫していることでも知られている 住職・森清範さんと握りこぶし‼️ pic.twitter.com/dHkxef6vxy
— 小橋建太 (KENTA KOBASHI) (@FortuneKK0327) August 1, 2018
まだまだ気になるものが…夕方のニュースなどで漢字を書いている後ろ姿ばかりが映る「今年の漢字を書く人」
実はこの今年の漢字を書く人物、1995年に行事が始まってからずっと同じ方なのです。
その方は清水寺で最上位となる貫主(かんす)を務める森清範(もりせいはん)さん。
プロフィール・経歴は?
森清範(もりせいはん)
生年月日:1940年7月8日(79歳)
清水寺の貫主(住職)
- 1940年(昭和15年)、京都・清水に生まれる。
- 1955年(昭和30年)、当時の清水寺貫主・ 大西良慶和上のもと得度・入寺
- 1963年(昭和38年)、花園大学卒業。八幡市円福寺専門道場に掛塔 (雲水修業)後、清水寺・真福寺住職に就任
- 1979年(昭和54年)、清水寺法務部長
- 1988年(昭和63年)4月、清水寺貫主、北法相宗管長就任
森清範貫主の書く書は、森清範貫主直筆書とされ「京都八福庵」が公許取扱処として管理しています。
今年の漢字は当然下書きなし、練習も無しのぶっつけ本番で書いているそう。御住職ともなれば緊張もしないのかもしれませんね!すごい!
みんなの予想は?
おはようございます。
今朝のニュースで「今年の漢字」が発表されるときいて、朝からいろいろ予想している東野です。東野は「新」か「改」と予想。
……今年は新天皇がご即位されたり、世界的にも新たな流れが生まれ始めたところだったのでこの文字にしました🧐みなさんの予想は何ですか?
— 「ちゃんとつくる」第一精工株式会社 (@daiichi_seiko) December 12, 2019
みんな~!
『今年の漢字』が今日14時に発表だよ~!(たぶんそんなに興味ない)『一』…令和1年(元年)、ONE TEAM
『嵐』…活動休止会見、ニノ結婚、台風被害
『桜』…ラグビーのやつと桜を見る会の問題などなど予想が出てるみたいだけど
どうなることやら~ですね(゚∀゚ 三 ゚∀゚)— えみ@むき堺 (@mtg888009) December 12, 2019
今年の漢字は『和』と予想。
— スフィーダ (@BJr0PyGjMjMBiP7) December 12, 2019
おはようございます💕✨
ちんあなご喜んで頂けて何よりです✨
今年の漢字気になりますね✨令和が決まったので
『令』とか
安直な予想をしてみます🌟— 鴻上アキラ (@akirakougami000) December 12, 2019
今年の漢字は何かな。。
『一』
元年、ワンチームとか?漢字がシンプルだから
勢いあまって『つ』とかになりそう#今年の漢字 #予想#今年の漢字予想— ゆーま (@yuma1010) December 12, 2019

今年の流行語大賞がONE TEAM(ワンチーム)だったことから「一」や元号が変わった年であることで、「令」「和」を予想する方が多く見られました^^
コメント