「私は、Xさんのインスタグラムに投稿される、煌びやかな生活に憧れる一般人。『自分のランジェリーブランドを立ち上げる』という夢があったんです」
涙ながらに被害を訴えるのは、看護師のAさん(23)。彼女は、“寿司インスタグラマー” として人気だったX氏に、お金を騙し取られたという。
穏やかならぬ告発を報道したのはFLASHです。
そしてこの女性以外にもお金をだまし取られた被害者が居るといいます。
このX氏とは一体誰なのでしょうか。
被害の内容は?
「予約が取れない有名寿司店の写真を、毎日のようにアップしていました。寿司好きの間では、カリスマ的存在でした」
X氏は、複数のアカウントを使い分けながら、彼の “ワナビー” たちに、直接メッセージを送ってきたという。
この女性の訴えをまとめますと
- 40万円出せば、事業のプランニングをしてくれるというオンラインサロンに誘われた。看護師のAさんは『これで、成功への糸口が見つかる』と思い、支払ってしまったという
- X氏は、クレジットカードの情報まで要求してきた
- 『VIP向けの特別な案件を紹介する』と言われ、クレジットカードの表と裏の写真を送ってしまったAさん
- インスタグラム上のやり取りでは、X氏が「クレジットカードの情報を渡せば40万~65万円儲かる」と誘い、Aさんは番号が読み取れる状態で自身のクレジットカードの写真を送付
- さらにAさんは、オンラインサロンの会費として、毎月12万円を支払うように言われた
- 『さすがに金銭的に支払い続けるのが難しい』と考え、Aさんはサロンの退会を申し出た。しかし入会金は返金されず、クレジットカードは、高級ブランド店での買い物に使われていた
- 合計で100万円の被害
- Aさんのクレジットカードは、高級ブランド店などで約50万円分利用されてしまった。そのうえX氏は、Aさんに新しいクレジットカードを作らせようとしていた
騙そうとしていたのか、X氏も悪いとは思いますが、簡単にクレジットカードの情報を渡してしまったAさんにも隙があるように見えます。しかし、それほど信頼できるような感じでAさんに説明していたのかもしれませんね。
さらに被害者男性Bさんの話も。
被害男性のBさん(28)は、X氏と直接顔も合わせていた。
「X氏は、待ち合わせ場所に、運転手つきのロールス・ロイスで現われました。全身をハイブランドで固めていて、顔もホスト風のイケメンでした。堀江貴文さんなどの起業家の名前を出して、自分は彼らに資金提供する投資家だと自慢してきて……。
- Bさんは料理人なので、いつか独立したいと話しをした。すると、『一流店にはパトロンが不可欠で、自分が紹介すれば必ず動いてくれる富裕層の友人が各国にいる』と言われ、信じてしまった
- Bさんは、「開業のために資金を増やそう」と誘われて、外国為替証拠金取引(FX)を持ちかけられたという
「最初に100万円を送金し、その後、為替変動で証拠金が足りなくなったと言われるままに振り込み続けました。結局、総額300万円を送金しました。返金を求めると、『弁護士を立てる』との脅すような返答があり、それっきりです」(同前)
- X氏はさらに、クレジットカードの利用限度額や、現在の利用額をBさんに聞いていた
- Bさんは「クレジットカードが寿司店で使われている」「為替取引の利益が振り込まれない」という不安を何度も口にしたが、そのたびにX氏は、適当な言い訳を並べていたという
一方、AさんやBさんのような個人間での詐欺疑惑だけでなく、有名寿司店も騙りの被害にあっていたといいます。
- 被害者の方から、『Xさんの友達なんですよね?』と相談を持ち込まれ、初めて知りった
- 彼は、『有名店でオフ会をする』と告知し、直接メッセージでやり取りした相手に投資話を持ちかけていたよう
- 被害者は、寿司店オーナーが知るだけで全国に10数人
- 被害総額は、1500万円くらい
- 一部の被害者は、警察へ被害届を提出し、受理されている。刑事告訴もする予定
X氏の名前や顔画像、Instagramのアカウントは?
X氏の情報として分かっているのは
- “寿司インスタグラマー” として人気だったこと
- 顔もホスト風のイケメン
確かに検索をすれば寿司インスタグラマーはハッシュタグなどでも複数出てきます。
しかしX氏に繋がりそうなものが現在のところは分かっていません。
「人気だった」ということでトラブルなどを抱え、現在は活動を行っていないのかもしれません。
顔画像はモザイクながらもFLASHに掲載がありました。
引用:FLASH
こういったものが出ているため、特定される可能性もあります。
また、一部の被害者が被害届を警察に提出、受理されていることから詐欺容疑などで逮捕されるというのもあるため、その内に名前などが報道されるかもしれません。
FXの実態もない、詐欺であることを認める
1月24日のモーニングショーで寿司インスタグラマーの詐欺について放送されていましたね。
騙された男性鈴木さん(仮名)が番組ではA氏とされたインスタ男が寿司屋に現れるという情報を掴んで、番組のカメラと共に直撃。
その時は騙していない、弁護士を通すの一点張りでタクシーに乗り込み去ってしまったA氏。
しかし翌日鈴木さんと電話で話し、その際の様子を録音、番組で放送されました。
逮捕だけは避けたいと泣いて訴えるA氏、FXの実態もなく詐欺であることも認めました。
鈴木さんは被害届を出すため警察に相談中であるということです。
詐欺が認められれば、詐欺罪が成立。10年以下の懲役となるようです。
A氏・X氏は青木千賢?インスタ画像が流出
最近インスタで話題のこいつは詐欺師です。
最近は鮨会のメンバーを募り会費を徴収してます。
青木千賢 で検索したら出てきます。
チンケな詐欺師に騙されないように。 pic.twitter.com/neu6YLaG6r— uirou (@02ddowobb20) December 1, 2019
インスタのプロフ画像はモーニングショーで流されていたものと一緒のようです。確かにプロフィールの一文に「鮨のKING」とありましたね。
ツイート主さんの注意喚起を見ると前科持ちのようです;
過去にも詐欺で捕まってる、青木千賢。
AOKIホールディングス、紳士服青木の三代目を名乗って、寿司屋にクレームつけ、散々飲食して、無料にしろと脅し、無料にしなかった寿司屋の名前を虚偽の内容で自身のインスタに晒してたよ。
#寿司インスタグラマー#x氏 pic.twitter.com/T3bvHOw2lE
— skyblue (@skyblue82306871) January 23, 2020
モーニングショーで着ていたレザージャケットと同じものでしょうか。
ネットの反応
相手の素性もよく分からないのに、
多額のお金を送金したり、
クレジットカードの番号を送ったり、危機感0なのかなと思う(^_^;)
騙す方が悪いのは絶対そうだけど。この騙された方達もこれで起業なんかしてたらもっと大きな借金を抱えそう。これで自分が向いてないことに気づくと良いかも。
金持ちの友だちやパトロンがいるなら一般人からお金を巻き上げないでしょ。
明らかに一般人からの方が貰えるお金が少ないから金持ちの方に話を持っていくでしょ。
これだけネット社会で情報が溢れてるのに騙されるのは危機管理が甘いからです。
騙す方が1番悪いですが簡単にお金を渡しすぎではないでしょうか。
欲求を満たしたいならよく考えてから行動しましょう。
この手の事件を見るたび、最初に思うことは“なぜ??”だよね。通常思考では絶対にありえないと思われることでも、この人たちは何故かそうしてしまった。その時のメンタル的なものなのか何かカリスマ性を感じての事か裏に思惑があったのかどうかは知らないけれど、本当に理解に苦しむ内容であると思う。ただ、物凄く複雑に見えて実は、物凄く単純な思考回路によってもたらされた事なのかもしれない…知らないけど。
うーん。騙す方が悪いけどね。
300万程度で済んでよかったやん。
車買った思えば。。
その程度の知識で起業してたら破産ですよ。
商材屋を投資家と勘違いしていた結果ですね。
コメント