8月16日の相葉マナブは人気シリーズ【釜-1グランプリ】が放送されます。
もう12回目となる釜1、今回は暑い夏に向けて(もうすでに暑いですが;)スタミ倍増の釜飯を作るそうです^^
そこでこの記事では北海道から『ジンギスカン釜飯』さらに『夏バテ疲労回復釜飯』のレシピや味の評価でもある口コミなどもご紹介したいと思います!
北海道の方からの投稿!“ジンギスカン釜飯”
ジンギスカンといえば北海道のご当地料理として有名ですよね。
このジンギスカンを入れて炊き込むだけという簡単レシピのようなのですが…このジンギスカン釜飯、視聴者の方からの投稿が多かったレシピだそうで、それだけお味も期待出来そうですね!
「ジンギスカン釜飯」のレシピ
ジンギスカン釜飯ご飯に味が染みておいしそう…これに白飯欲しい(??) pic.twitter.com/iXi449KQk3
— あおしろ (@rspicus) August 16, 2020
【材料】(4人分)
- 米 3合
- 水 250mL
- 氷 120g
- タレ付きジンギスカン 400g(1袋)
- キャベツ 1/8玉
- 玉ねぎ 1/2個
- 行者ニンニク 80g
- しょう油 大さじ1
【作り方】
- キャベツ、玉ねぎをざく切り、行者ニンニクを2cm幅に切る
- 炊飯器に浸水した米、水、しょう油を入れて混ぜる
- キャベツ、玉ねぎ、行者ニンニク、ジンギスカン(タレごと)、氷を入れて炊く
お味のほどは?美味しい?
今日のお話そのさん ♡
恵庭のいちえで夜ご飯。
デザート食べたICHIEの姉妹店??
外観も、内観もお洒落すぎて
釜飯39種類もあって、
アラカルトもすごく充実してて
無限に居れる素敵なお店でした
ジンギスカン釜めし美味しかった〜! pic.twitter.com/XGNUMvCruv— [ℳ ❤︎] (@147_ribbon) March 10, 2019
会社のPC更新に時間かかって暇なので、昨夜の夕飯でも、、、
月に一度の釜飯DAY。
今月はなんとなんと、ジンギスカンの釜飯。ちょっと不安だったけど意外とイケたよー。美味しかった~ pic.twitter.com/OgZMUTixXv— 秋子さん (@aki_nitchi) May 17, 2019
暑い夏にピッタリ“夏バテ疲労回復釜飯”
こちらのレシピは梅干しや長芋といった夏にピッタリの食材を使って作るさっぱりとした釜飯で、火を使わないで炊き込むだけ!?の簡単レシピになっているそうです。
「夏バテ疲労回復釜飯」のレシピ
【材料】(4人分)
- 米 3合
- 昆布ダシ 350mL
- 氷 120g
- 長いも 1/2本(100g)
- ホタテ水煮缶 2缶(130g)
- 梅干し 3個
- 塩 小さじ1
- かつお節 適量
【作り方】
- 長いもは皮をむき、1cm幅の輪切りにする
- 炊飯器に浸水した米、昆布ダシ、塩を入れて混ぜる
- ホタテ水煮缶(汁ごと)、長いも、梅干し、氷を入れて炊く
- 炊き上がったら、お好みでかつお節をのせる
サッパリ美味しい!?お味のほどは?
夏のオススメ釜めしNo.2
\夏にさっぱり梅しらす釜めし/
たっぷりのしらすと梅干しを一緒に
ふっくらと炊き上げました
大葉をちぎって召し上がれ✨
じゅるり#しらす #梅干し #大葉#釜飯 #頑張ろう福井グルメ#立ち上がれ福井 pic.twitter.com/Qy5QUYYg18— 和食処かばた with 娘 (@KABATA6464) June 12, 2020
今日はインザサマを聴きながらコンビーフ釜飯ごはん
美味しくて大好き。
夏バテ防止に梅干し#INTHESUMMER #嵐2020 #相葉マナブ pic.twitter.com/qEUDOvtLcL— masaq (@masaq7) August 7, 2020
相葉マナブ|第12回釜-1グランプリ【夏のスタミナSP】レシピや口コミ
ジンギスカン釜飯や夏バテ疲労回復釜飯の他にも静岡県のご当地料理「もつカレー」を使った釜飯や、「かつ丼風釜飯」も番組内に登場します。
この中から食べ比べて一番おいしかったものが優勝となるのですが、一体どの釜飯がその栄冠を勝ち取るのか!?
放送が楽しみですね^^
コメント