漫画「しろくまカフェ」をモチーフにした人気カフェが現在の店舗を閉鎖して、沖縄へ移転するという話題がTwitterでトレンド入りしています。
店舗移転に伴う現店舗閉店のお知らせ https://t.co/gVAzJEg3Yw
— しろくまカフェ高田馬場店 (@shirokumacafe_t) September 5, 2020
そこでなぜ閉店しまうのか、なぜ沖縄!?という疑問を解決すべく調査してみました!
しろくまカフェが沖縄県宮古島に移転!場所(住所)はどこ?
現店舗を閉店させることを発表した9月5日現在、分かっていることは
移転場所:沖縄県宮古島市
ということのみです。
今後の詳細については追ってSNS上ではお知らせしてくれるとのことですので、住所所在地などについてはその時になるようです。
しろくまカフェ高田馬場店はいつ閉店?
「しろくまカフェ高田馬場店」は9月28日(月)をもって閉店となります。
ヒガアロハ先生原作漫画をアニメ化した「しろくまカフェ」のコラボカフェとして2012年12月にオープン。
以来7年間、ファンに愛されたカフェでした。
名残惜しいですが、駆け付けられる方はこの期間までに利用するようにしましょう。
閉店の理由は?
閉店の理由としては、店舗移転ということなのですが、なぜ沖縄宮古島?都内じゃないの?という疑問は残りますよね。
一応、公式発表ではないものの、経営会社が宮古島に事業を移したという事実があるようです。ですのでこれが移転先宮古島の理由では?とのこと。
しろくまカフェの移転先が意外すぎて「何故…?」ってなってる。笑
もしかして個人経営になってたの?って考えたけど一応経営会社さんまだあるし本社も関東だし…って思ったら、最近経営会社の方が事業を宮古島にシフトしてるのか— ヒロ (@_milkchoco_) September 5, 2020
しろくまカフェ沖縄にいっちゃうのか〜
なんで沖縄?と思って本社調べてみたら沖縄に関連会社があるんだね。
てか本社て不動産業だったのか。 pic.twitter.com/qXYdaSJ0We— mikaさいだぁ (@mikacyder) September 5, 2020
※公式が発表しているわけではないので、本当にこれが理由かは分かりませんのでご了承ください。
しろくまカフェ高田馬場閉店、宮古島移転に悲しむ声、来訪を誓う声
しろくまカフェぇぇ😭😭😭
高田馬場のしろくまカフェ1度しか行ったことなかったけど、本当に大好きな空間だったのに…寂しい……
宮古島のしろくまカフェいつか絶対行こう😭😭😭 pic.twitter.com/Nl8NmnjZ9E— moromi🌷 (@miso__c) September 5, 2020
店舗移転に伴う現店舗閉店のお知らせ https://t.co/UqvXdwkW4y
え💦しろくまカフェ…沖縄❓閉店までに行かなきゃやん💦このチャンス逃したら行けなくなっちゃう😭💦
— いろは (@iro_hare6) September 5, 2020
しろくまカフェ移転どこ行くんや…って、沖縄(°-°)?!無理!沖縄無理(°-°)!!!飛行機乗れない身には無理(°-°)!!うそーん(°-°)。。。 | 店舗移転に伴う現店舗閉店のお知らせ https://t.co/7XvBekGOYQ
— ずぶぬれかえさる。@籠から逃げた休肝鳥。 (@frog_x_caesar) September 5, 2020
店舗移転に伴う現店舗閉店のお知らせ
嘘だ…ろ…コロナ収まったら、行こうと決めてたのに…沖縄遠すぎる…職場も県外禁止だし…永遠にサヨナラなのか…#しろくまカフェ https://t.co/zvzxwWijY4— 遡鵺 (@Mgjd78uaDxk4) September 5, 2020
>RT
えええっしろくまカフェ閉店しちゃうの!?
まだオープンして間もない時に本物のしろくまカフェだってウキウキして行ったのに。グリズリーさんのチョコパフェ食べたのが懐かしい。
沖縄は遠いよ……。— 美夜兎 (@miyato_kikaku) September 5, 2020
コメント