今日9月11日の坂上どうぶつ王国では『ペットにも人と同じ供養を…動物のために人生を捧げた住職その壮絶な過去とは?ペットの葬儀に密着▽爆笑激カワ犬猫&日本一巨大猫?丸い犬?ビックリ動物が続々』と題して、ペットの動物も家族の一員として人間と同じように供養しているお寺が紹介されます。
明日夜7時「坂上どうぶつ王国」は、
家族の一員であるペットの死に向き合い、人生を一変させた男性に密着🤔その方の一言一言に心打たれます😢写真は、打って変わって、巨大猫のVTRに、海人君がホッコリたとえ話。皆さん笑ってますね😆今週も盛り沢山です❗️お楽しみに❗️#髙橋海人 #kingandprince pic.twitter.com/PvFsLl4drz— 坂上どうぶつ王国【公式】金曜19時~ (@s_doubutsu) September 10, 2020
放送内容は
動物好きでご自宅にペットを飼われている方には是非見て頂きたい内容となっています。
このお寺は新潟県長岡市にある長福寺というお寺です。
お寺の御住職はどのような人物なのか調査してみました!
新潟県長岡市長福寺僧侶・横田晴正は結婚してる?出身地や学歴(出身校・大学)は?経歴プロフィール
— 横田 晴正 (@sourumeito1211) September 3, 2020
生年月日:1971年12月11日
年齢:2020年9月現在48歳
出身地:東京都
出身高校:東京都立荻窪高校
出身大学:明星大学経済学部
職歴:東証二部上場 株式会社セキド→株式会社コスモリバティー[ナツメプランニング]→宗教法人 曹洞宗 長福寺(ペット霊園ソウルメイト 長福寺・東京分室)
家族(妻や子供)はいる?
2016年時点の家族構成は
- 妻
- 長男:当時19歳
- 次男:当時17歳
- 長女:当時14歳
- ミニチュア?ダックスフンド?蘭丸(らんまる):9歳
- チワワとダックスのミックスなの?景虎(かげとら):5歳
- 離れた実家で暮らしている愛しのキジトラ猫ラブちゃん:20歳
となっています。
御住職は動物が大好きなので、もしかしたら現在はペットちゃんが増えているかもしれませんね!
お坊さんに転身しようと思ったきっかけは?
昨今、ペットのお墓として霊園は珍しくなくなりましたが、ペットを供養しているお寺となると…あまり見かけませんよね(頼めばしてくれるのでしょうが)
御住職も小学校4年生の時に飼っていた猫のミクが亡くなるという体験をし、命の大切さを感じ、生きている全ての動物はみなミクと同じ命なのだからと思うようになり、傷ついた動物たちを保護、道路で亡くなっている子を連れ帰り、最後を丁重に弔うようになったといいます。
月日は流れ、高校の部活からの帰り道、道路に仔猫が倒れていて、側に母猫らしき猫がおりました。
この母猫は自分の子がそこにいるから、車が来てもたじろぐだけで一歩たりとも退かないのです。
その姿は衝撃的で、母猫が仔猫を想う気持はとても強く、「想い」に人間も動物も違いがないことが伝わってくるもので、母猫には確かな心があり、通り過ぎる車や人には心があるのだろうかと疑いたくなるほどの光景でした。大人という社会は不思議なもので、道路で仔猫が横たわっていても、側に母猫が寄り添おうとしていても、誰一人車を止めることなく、誰一人足を止めようとせず、ただ避けて通るだけ、ただ見て過ぎるだけなのです。
小さな命が叫んでいるのに誰も立ち止まりません。いつものように私が道路に出れば車は止まり、通行人は何をしているのかと立ち止まります。
大人という社会は不思議です。いつものように道路の脇に移動して、撫でながら声を掛けて弔っていると、母猫が警戒しながらも仔猫を舐めて綺麗にしておりました。
優しくゆっくりと…。労わるようにそっと…。私は仔猫と母猫に同じ人間の過ちとして心から謝りました。母猫は仔猫の血をすべて舐め終ると、仔猫の死を理解したのか、その後私を見つめて座り、どこからともなく「ありがとう」と聴こえてきたのです。
あの時と同じ感覚の心に直接語り掛けてくるような言葉です。
あの時と一緒だ!同じ感覚だ!とタイムスリップしたかのようでした。
もう18歳ですから勘違いや空耳などではなく、目の前の母猫と心が通じ合えたのだと確信がもてました。
(もしかしたら、仔猫からの言葉だったのかもしれませんし、ミクからの言葉だったかもしれませんが)この出来事から同じ命同士なのだから、交し合う愛情に違いはないし、同じ命同士なのだから、想う気持に変わりはなく、同じ命同士なのだから同じく心があり通じ合うことができるのだと悟らせてくれたのです。
目の前にいる仔猫は命を奪われ、私はこの先のある命を与えられており、目の前の小さな命に対して、いかにいい加減に生きているのかと恥ずかしくなり、自らの生活を省みて、心から素直に生きようと誓い、あるがままの自分を生きるようになったのです。
御住職にとって人間の命も人間に飼われている命も、等しく大切な命であり、また幼少からの体験により、自分は動物たちのために何かをすべく生を受けたのだと天命を感じるようになったといいます。
無意味に感じていた大学進学も成すべきことの為ならばと勉強するようになり、動物たちに導かれるように動物園(縁)が近いという理由で選んだ大学で現在の奥様に出会います。
なんとすごいのはこれから…自然と惹かれ合って恋に落ちて結婚した相手が偶然にもお寺の娘さんだったというのです。
就職、結婚してから6年後、仕事も順調の中、お坊さんになって動物を弔いたいという気持ちが抑えきれず、後悔したくないという思いから27歳で出家、僧侶となるべく家族と離れ、大栄寺専門僧堂にて修行をすることとなりました。
そして1年3ヶ月の修行を経て、『動物(ペット)のお坊さん』として一歩を踏み出しました。
御住職は単にお経をあげるだけではなく、飼い主さんの心の声もよく聞いて下さいます。
映像を見ていると、まさに天職、導かれるべくしてお坊さんになった方だと思えます。
ペット霊園ソウルメイト 長福寺はどこにあるの?
2016年当時は
- 新潟県長岡市平2-5-7 長福寺(曹洞宗)(御住職は普段はこちらにいる)
- 東京都杉並区今川2-21-1 東京分室(東京分室は実家で、御住職は普段住んでいない)
となっているようです。
長福寺
TEL:0120-75-5940
TEL・FAX:0258-53-3420
新潟は葬儀・火葬・供養・納骨・埋葬・パラカウンセリングすべて可能
東京分室
TEL:0120-75-5940
TEL・FAX:0258-53-3420
東京は葬儀火葬・供養・パラカウンセリングまで可能
(火葬の場合は移動火葬車対応)
料金に関しては公式ホームページにてご確認下さい。
コメント