今日10月21日の世界の何だコレ!?ミステリーは2時間スペシャルで【隊員5名を緊急招集!新企画/衝撃の脱獄事件】と題して隊員が気になる謎をプレゼン&自ら責任を持って直撃取材を行います。
放送内容は
▽1984年、アメリカ・バージニア州。当時、最新鋭とされる設備を導入し厳重に管理された刑務所から死刑囚6人が一斉に脱獄するという、衝撃の事件が発生した。しかも、彼らが逃げ出したのは、外部との唯一の出入り口である「正面ゲート」…ここも当然、厳重な管理がなされていたのだが、囚人たちはいとも簡単に突破していった…彼らの驚くべき犯行手口とは!
▽7月の放送で反響を呼んだ「実在しない“きさらぎ駅”に降り立った女性」。その後、番組宛に似たような経験をしたという男性から投稿が寄せられた。それは2015年、ある冬の日の深夜に起きたのだという。帰宅途中、普段と違う光景に違和感を感じ、Twitterに状況を投稿。不思議なツイートに、ネットユーザーから反応が出始めるが、時間が進むにつれ、男性には不可思議な現象が起き始める…この奇妙な出来事を、今回も再現ドラマとVR映像で紹介する。
今回の記事では「ポンポンと鳴る山!?」について場所はどこなのかなど調査してみました!
ポンポンと鳴る山とは!?
山で足踏みをするとポンポン音が鳴るからポンポン山。
このポンポン山は近畿地方(京都と大阪の境界)や埼玉の方にもあるようです。
今回は関東近郊の埼玉県の方のポンポン山についてご紹介します。
吉見町田甲の高負彦根(たかおひこね)神社の境内裏には、見晴らしのよい岩山があります。
ここがポンポン山です。標高は30mと決して高くなく、ハイキング気分で行けるとのこと。
この山の中腹に登って足を踏み鳴らすと、ポンポンといい音がします。 そこには、こんな言い伝えが残っています。 その昔、ある長者が財宝の隠し場所を捜していました。長者はある日、高負彦根神社に詣で、「いちばんいい財宝の隠し場所を教えてください」とお伺いをたてました。すると神様のお告げがあり、「この岩山に埋めろ。私が守ってやろう」というものでした。そこで長者は大変安心して、財宝をこの山に埋めたそうです。それからしばらくして、長者の隠した財宝を盗もうと盗人が山に入り込みました。すると突然、山がポンポンと山鳴りを起こしたので、盗人は恐れおののき、震えながら山をおりました。それ以降だれも、財宝を盗み出しに行くものはいなかったということです。このようにして財宝は永い間、安全に埋まっていたということですが、あまりにも古い話なので、その後の財宝の行方は、近在の人たちの間でも知る者はいなくなったということです。 今では、こうした話の名残として、岩山はポンポン山と呼ばれており、山には神霊がいるといわれています。
このような由来が残されています。
埼玉県吉見にポンポン山と呼ばれる小さな山がある。山の上で跳ねるとポンポンと響く音がするのでその名がついたらしい。が実際に飛んでみたら、そんな音はならなかった。時代の流れだろうか pic.twitter.com/7HEY2JG8Ej
— フジ (@ad_fujidesu) November 3, 2017
どうやらどの場所でも良いわけではなく、鳴るスポットがあるようです。
その場所で足踏みをするとポンポンと音がするということで、ポンポンするのも一人の方が分かりやすいかもしれませんね。
埼玉県吉見町ポンポン山なう。すげえ、本当に足で踏むとポンポン音がする。 pic.twitter.com/fUba4pQ3
— Kazamaki (@macky_summer) August 11, 2012
なぜポンポンと音が鳴るの?
こちらは現在のところか音が鳴る謎は解明されていません。
空洞があるから音がするのでしょうか(空洞=財宝が隠されている?)
空洞説と関東ローム層と砂岩の間で音波が跳ねている、という説があるようですが、真相は分かっていません。
ポンポンと鳴る山の場所はどこ?
ポンポン山の口コミや画像動画まとめ
のーどうでいずの舞台、埼玉のポンポン山から。 pic.twitter.com/h2mc7s1BRc
— jun (@jun_0109) June 3, 2018
ある場所だけ跳ねると「ポンっ」音がなるという山⛰
お宝が埋蔵されている⚱️
など色々噂はあるけど気になるのは音がなるかどうか!?…(トォントォン)鳴った!!というか明らかに空洞を感じられて感動w
いや〜埼玉には音が鳴るポンポン山ホントにありました🙆♂️ pic.twitter.com/SsMwJIztWq
— コマシ🌔食べて埼玉🌖 (@komashi) September 25, 2018
埼玉県吉見町のポンポン山⛰️からの眺望。
2008年6月11日訪問📷 pic.twitter.com/vB3a8HI6RE
— ☆ツバキッキ☆埼玉のカソリだぁ~!! (@norotsuba) January 16, 2019
今年の初登山は、埼玉県吉見町のポンポン山でした。本当にこういう名前なのです。高負彦根神社の裏山で、岩山の手前の地面を踏むと本当に「ボムっボムっ」という謎の音がしました。地下に横穴か壺でも埋まってるのかも。
遠く群馬の赤城山もよく見えました。ヤマスス人形は忘れましたw pic.twitter.com/96PnhaQjtS— かもす (@kamosdeepforest) January 5, 2019
「翔んで埼玉散歩」
締めは吉見町 ポンポン山
ここら辺がポンポン山の由来のポンポン聞こえる場所なのかな? pic.twitter.com/Wn3ISTA4Ax— 気ままなねこ (@05rx48Fx8kv4z12) February 15, 2020
関連記事はこちら




コメント