今日10月21日の世界の何だコレ!?ミステリーは2時間スペシャルで【隊員5名を緊急招集!新企画/衝撃の脱獄事件】と題して隊員が気になる謎をプレゼン&自ら責任を持って直撃取材を行います。
放送内容は
▽1984年、アメリカ・バージニア州。当時、最新鋭とされる設備を導入し厳重に管理された刑務所から死刑囚6人が一斉に脱獄するという、衝撃の事件が発生した。しかも、彼らが逃げ出したのは、外部との唯一の出入り口である「正面ゲート」…ここも当然、厳重な管理がなされていたのだが、囚人たちはいとも簡単に突破していった…彼らの驚くべき犯行手口とは!
▽7月の放送で反響を呼んだ「実在しない“きさらぎ駅”に降り立った女性」。その後、番組宛に似たような経験をしたという男性から投稿が寄せられた。それは2015年、ある冬の日の深夜に起きたのだという。帰宅途中、普段と違う光景に違和感を感じ、Twitterに状況を投稿。不思議なツイートに、ネットユーザーから反応が出始めるが、時間が進むにつれ、男性には不可思議な現象が起き始める…この奇妙な出来事を、今回も再現ドラマとVR映像で紹介する。
今回の記事では「異世界に繋がる謎の門!?」について場所はどこなのかなど調査してみました!
京都から異世界に繋がる謎の門とは!?
調べてみたのですが、多分これではないかなぁという候補は京都市にある大岩神社です。
大岩神社は大岩・小岩を御神体とする男神・女神からなる古代の神祀りの名残のある神社です。
大岩・小岩という男女の神には、お互いの病気を献身的に看病し、治癒にいたったという伝承がありこの由来から「難病の神様」として信仰されています。
パワースポットとしても、怪談話のスポットとしても界隈ではとても有名な神社だそう。
本題に戻りまして、なぜこの場所が異世界に繋がっているとされているのかは鳥居にあります。
伏見稲荷大社の近く、JR藤森駅から30分。
大岩神社という神社をご存知だろうか。そして貴方は、こんな鳥居を見たことがあるだろうか。 pic.twitter.com/5HMRbfKGa2
— チセ (@chise_rindou) March 18, 2018
現在はほぼ廃神社となっているようなのですが、この鳥居…ちょっと普通の神社の鳥居とは違いますよね。
石造の鳥居の中央には「大岩大神」「小岩大神」、そして女神や武人、ウサギや鳥が刻まれており、石柱には独特の模様とお地蔵様が刻まれています。
急にどこか海外の遺跡に来たようなそんな感じがしますよね。
実はこの鳥居は京都出身の日本画家・堂本印象がデザインして、縁があり大岩神社に寄贈されたのです。
京都から異世界に繋がる謎の門の場所はどこ?
京都から異世界に繋がる謎の門…大岩神社の口コミや画像動画まとめ
現在はほとんど廃神社となってしまっている
伏見区深草の大岩神社。このまま廃れて、人々に忘れ去られるのはもったいないほどの魅力のある場所です。 pic.twitter.com/GCikhzQZ57
— hi-photography (@hiphotography1) September 3, 2020
魔境の神社(笑)
大岩神社。
ここの石の鳥居が有名らしく、前回はここまで来れませんでした💦
鳥居の足の部分?が円柱じゃなんですよ!普通の柱みたいなんです(笑)#大岩神社#石の鳥居 #オールドレンズ倶楽部 #スーパータクマ #そうだ京都へ行こう pic.twitter.com/5GWyUDl9kx— あすかのJ (@xx8xc_j) July 19, 2020
朝一番に、古代遺跡のような京都の日本画家"堂本印象"奉納の鳥居がある大岩神社に行ってきました。地蔵菩薩と…宝塔持ってるので毘沙門?それから女神に鳥とうさぎ、仏教的でありどこかメソポタミア文明のようで。ただただ静寂、ここだけ時間が止まっている異世界でした。 pic.twitter.com/6N5CE83SQK
— あめんぼ (@ame_token) August 14, 2019
大岩神社に行ってきました〜"(ノ*>∀<)ノ
結構……怖……
でも最後の景色が本当に綺麗だった٩(*´︶`*)۶ pic.twitter.com/icQxbqqydC— ♯arinko🎼@垢移行しました! (@yamatosiraim_i7) February 11, 2020
京都の大岩神社素敵だなと思ってみてたら、管理者いないから、台風とかで荒れ放題らしい。
そして今や通行止めで行けないという。
参拝する人もいなくなり更に荒れる。
せっかく祀って、素敵な鳥居も建てたなら、ちゃんときれいに管理してほしい😭 pic.twitter.com/b0DDFbACgC— ルーナ✨ (@akilove0530) September 19, 2020
FF外から失礼します。
同じく雰囲気がすごい神社を紹介させてもらいたいです!みんなに知ってもらいたい。
京都 伏見区の山の上にある 大岩神社。
廃墟神社で、堂本印象デザインの彫刻がなされた鳥居が異世界感を物語っています。京都なのに観光客はゼロ。
こんなに素晴らしいところはないです。 pic.twitter.com/DUO8P20dsS— ナンダカンダ (@chihiro37578502) March 25, 2020
廃墟好きな人が楽しい大岩神社にも行きました😌
独特の雰囲気が凄まじかったです pic.twitter.com/8fYJenAm1J
— かなこ (@abcdefg20170310) August 18, 2020
本日は昨日予告してました大岩神社に行って来た動画となります(^-^)
行ってみた感想も話しておりますのでご視聴いただけましたら幸いです(^-^)
1社目 大岩神社https://t.co/eCjtdi6JGj— 夏までに腹筋を割るチャンネル (@JyunnyaK) May 30, 2020
関連記事はこちら




コメント